|
1.
|
漏電ブレーカをOFFにして下さい。
|
▼
|
2. |
外付けネジを外して、フレームを取り外して下さい。
ネジとフレームは手で簡単に取り外せます。
詳しくは右図(詳細1)をご覧下さい。
|
▼
|
3. |
フィルタを清掃し、目詰まりを取り除いて下さい。
乾燥などにより目詰まりがおこる場合があります。
フィルタの清掃は簡単に軽くたたく程度で十分です。
|
▼
|
4. |
フィルタとフレームを取り付けて下さい。
取り付けの際は取付面に注意して下さい。表と裏があります。
なお、フィルタの裏面には「ウラ面」と表示してあります。
※右図(詳細1)参照
|
▼
|
5. |
漏電ブレーカをオンにして、電源ランプの点灯を確認して下さい。
点灯確認後、スタートボタンを押して頂ければ通常運転を行います。
|
以上、1〜5のお手入れ作業は実質2〜3分程度で終わるかと思います。
|
|
 |
生ゴミ処理機「エコライズ」の排気フィルタ部分です。
|
【詳細1】

|
|